[2008年][トップに戻る]

テレビ朝日開局50周年記念特別番組「地球危機2008〜何気なく暮らしている人たちへ〜」2008.01.04 19:00-23:00 テレ朝
世界各地の環境破壊・異常気象等を伝える中で「 消えゆくヒマラヤの氷河」(40min.程度)。
 5つの大河の源であるヒマラヤ。そこから流れゆく河川の水は、世界人口の約40%の暮らしを支えている。
 しかし、温暖化の影響でヒマラヤの氷河の溶解が進んでいる。しかも、世界のどの地域よりも早いスピードで。今後50年以内に10億人が飲み水不足に陥る、という説もある。
 氷河が溶けることで生み出される巨大な氷河湖。さらに溶け続ける氷河によって、44の氷河湖が決壊寸前になっている。下流に住む人々の運命は?“今そこにある危機”をリポートする。
 決壊の危険があるという氷河湖の中で標高4558mに位置するのが、ヒマラヤ最大の氷河湖ツォ・ロルパ。そのツォ・ロルパを地上と空から取材、30年前の写真と比較し、湖の拡大ぶりをリポートする。
 そんな危険に満ちたヒマラヤを俳優・鈴木亮平がリポート。危機感を抱く村人たちとの交流から何が見える?
(テレビ朝日の番組公式サイトより) 
●D

BBC地球伝説「神話と伝説をめぐる旅(02)シャングリラ〜地上の楽園〜」 08.01.08 20:00-20:55 BS朝日
マオイスト支配下のネパールからインドを抜けてカイラスまで。06.12の再放送 ×

「東チベットを往く〜遙かなるシャンバラを求めて〜」2008.01.12 19:00-20:54 Bs-i
雲南省麗江古城、康巴チベット族の祈りの中心・理塘、緑に包まれた渓谷の民・丹巴、伝統の経文印刷を今に伝える徳格印教院、豊穣を祈る村の仮面祭り・跳神祭と競馬祭り、そしてチベット族の聖山・雅拉神山等。最後に雅拉神山で観光開発計画に反対するチベット人の発言等もあり。 →番組の公式サイト ●D

探検ロマン世界遺産「水と森が生んだ奇跡の絶景〜中国・九寨溝〜」2008.01.19 20:00-20:45 NHK総合
世界遺産・九寨溝(四川省)が最も色鮮やかになる秋の絶景 番組の公式サイト ×

「地球街道 神秘の九寨溝へ 美しき水の風景・中国四川」2008.02.02 22:30-22:54 テレビ東京
成都〜茂県〜九寨溝。「チベット仏教寺院」と紹介されているガメ寺は、実際はボン教の寺。出演=村田雄浩 ●D

コメリヒューマンスペシャル「命のかぎりムスタンに生きる」2008.02.10 15:00-15:55 テレビ新潟
ネパールのムスタン(ジョムソン村)に定住し、農業指導、教育・医療支援などを続けてきた近藤亨氏(86歳)の活動を10年にわたって追跡取材してきたシリーズの集大成。第1作(1996年)、第2作(1998年)、第3作(2001年)に続く第4作。ガミ村の農場を1カ月にわたって取材。 →番組の公式サイト  ●D

「アジアクロスロード」2008.02.15 17:15-17:57 NHK-BS1
在日チベット人のタンカ(仏画)絵師ロブサン・シャンパさん ×

「NEWS ZERO 海外登山史上最悪の遭難 氷河に消えた17人捜す2008.02.21 日本テレビ
3月2日放送の『梅里雪山17人の友を探して』の番宣的内容。 ●D

「世界文化見聞録 牛山純一20世紀の映像遺産」2008.02.24 9:00-10:00 BS朝日
「ヒマラヤと日本をつなぐ知られざる密教の世界」80年代のラダックの風景 ×

「梅里雪山 17人の友を探して2008.03.02 13:25-14:55 日本テレビ
1991年1月3日、中国雲南省の梅里雪山に世界初登頂を試みた、京都大学学士山岳会を中心とした日中合同登山隊17人が遭難。雪崩に巻き込まれた17人は、遺体も発見されることはなかった…。『神の山を侵した天罰なのか…』 残された者たちの無念。その17人の亡き友を探し続ける男がいる。 →小林尚礼さんのサイト ●D

「茶馬古道 もうひとつのシルクロード(1)交易キャラバンが行く2008.03.02 19:00-20:50 NHK-Hi
シルクロードと並ぶ、中国最古の交易路「茶馬古道」。中国西南部(四川・雲南)からチベット高原を越え、インド・ネパールへと抜ける、全長2700キロメートルに及ぶ道である。紀元前から、中国産の茶とチベットの馬がこのルートを通って交換されてきた。韓国KBSと共同制作。 ●D

「茶馬古道 もうひとつのシルクロード(2)命の道祈りの道2008.03.03 20:00-21:50 NHK-Hi
茶馬古道を通して伝わった精神文化に注目する。仏教への深い信仰で知られるチベット。茶馬古道は、巡礼の道でもあった。出発地からラサまで、巡礼者たちの9か月1500キロにわたる旅に同行する。 ●D

チベットで騒乱が起こった3月10日以降、その模様や聖火リレーをめぐる抗議行動などを伝える
多くの番組が放送されました。ニュース番組、ニュースバラエティ、ワイドショー等、
一部録画してありますが、整理できていません。


「地球デイプロジェクト グレートジャーニースペシャル 日本人の来た道ヒマラヤ〜日本15000キロ」2008.03.21 21:15-23:37 フジテレビ
ブータン、メコン源流、アムドを自転車や歩きで旅する。 ×

「報道特集NEXT 騒然!聖火リレー 知られざる攻防」2008.04.12 TBS
厳戒態勢下の聖火リレーをめぐるチベット支援デモ隊vs中国の攻防。聖火防衛のために中国から派遣された武装警察隊の活躍。ロンドン、パリ(途中でリレー打ち切り)、サンフランシスコ(極秘にルートを変更)。ダライ・ラマ法王の成田での会見。国境なき記者団の事務局長インタビュー。(長野の聖火リレー前) ●D

「奇跡体験!アンビリバボー 感動実録!!中国全土が涙…奇跡3万キロの母子旅」2008.05.08 19:57-20:54 フジテレビ
長年、苦労をかけた母に親孝行したい…、74歳の息子は100歳間近の母とリヤカーで旅に出た。母の「チベットへ行きたい」という願いを叶えるために。原作は王一民、「母と旅した900日」。 ×

「NEWS ZERO」2008.05.07 日本テレビ
“暴動”後、日本のメディアでは初めての潜入取材。マチュ(甘粛省)、レプコン(青海省)へ。チベット人の僧侶にインタビューして、思いっきり顔を写して放送。日本に暮らす本土出身のチベット人のインタビュー。 ●D

「ニューヨーク街物語 祖国チベットを思う」2008.05.24 18:30-18:50 NHK-BS1
中国チベット自治区での騒乱の影響を受けるニューヨークのチベット・コミュニティーを伝える。ニューヨークには約5000人のチベットの人々が住んでおり、騒乱後、中国大使館の前では当局を非難する集会が連日開かれている。ここに暮らすチベットの人々は、ほとんどが難民の2世や3世たちで、国籍を持たず、故郷に帰ることはできない。そんな難民3世の1人、ソナム・チュルドさん(16)はいつか帰る日を夢見ながらチベット語や伝統舞踊を学んでいる。ソナムさんの日々を見詰める。 ●D

「アジアンスマイル 幸福の行方 ブータン」2008.06.01 18:10-18:35 NHK-BS1
“国民総幸福”を目標に掲げるヒマラヤ山中の小王国ブータン。初めて出来た民間新聞の新人記者が、初めて行われた総選挙の結果を検証しながら新たな国作りの行方を見つめる ×

「中田英寿 僕が見た、この地球。〜旅、ときどきサッカー〜」2008.06.02 21:30-23:18 日本テレビ
▽突然の引退から2年なぜ彼は“謎の旅”へ取材班が見た、素顔▽文明崩壊チベット…地球の現実 ●D

「海外ネットワーク ヒマラヤを越えたチベットの子供たち」2008.06.29 18:10-18:45 NHK総合
インド・ダラムサラでのチベット難民の子どもたちの生活。子どもたちが描いた絵。中国の国境警備兵に狙撃された亡命者グループの中にいたチベット人たちのインタビュー。5min. ●D

「報道ステーション 特集 チベットにみる「格差」の実態」2008.06.29 18:10-18:45 NHK総合
“暴動”後初のラサ取材。北京で働くチベット人、監視カメラ、僧侶の姿が消えたラサ市内、豪邸に住むダワ・トンドゥプ社長(西蔵聖鹿科技農業有限公司)、シガツェ郊外の農家(年収1000元)→「共産党のおかげで満足しています」「共産党が面倒を見てくれると思います」「共産党が補助をしてくれます。この家も共産党からいただいたものです」と繰り返す。5min. ●D

「ちょっと変だぞ日本の自然3 風が吹けば○○が…大変だSP! チベット高原・シベリアからの報告」2008.07.30 19:30-20:45 NHK総合
●映像は青海省 ●青海省の青海湖周辺の草原。家畜が増えすぎて草が減る→草の丈が低くなり、ナキウサギの雄雌が出会う確率が高くなって繁殖が進む→大発生→草原を荒らす。チベット高原の9割でナキウサギの大発生による荒廃が進む。●青海湖周辺で急速に砂漠化が進み、湖面が縮小。●水が豊かだった長江源流近くのチュマルレプ周辺で地下水が枯れ、水不足に。湖も干上がる。●チベット高原の気温は世界の平均の2倍以上の早さで上昇中。氷河が小さくなる。雪解け水が減り乾燥化に拍車がかかる。●チベット高原上空のチベット高気圧=スーパー高気圧が温暖化で強力になると、日本が猛暑・豪雨に見舞われる。●番組の最後に、草原で生活できなくなって定住した遊牧民一家の紹介(マトゥ)…75min. ●D

「世界の果てまでイッテQ!」2008.09.07 19:58〜20:54 日本テレビ
「世界一辛い料理を食べ続けるとどれだけやせるのか」を実証するため、メタボを代表して森三中の大島美幸と黒沢かずこがブータンに行く。結果は“ダメ”でした。。。。

INsideOUT「法王来日 チベット仏教を知る」2008.10.29 23:00-24:00 BS11
ラクパ・ツォコ氏(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表)による解説等 

「たけしの誰でもピカソ」(ゲスト/alan)2008.11.07  22:00-22:54 テレビ東京
「美人谷からやってきたアーティスト」。中国四川省の奥地に美人谷と呼ばれる場所がある。そこの出身で、低音から高音に駆け上がる「高音フェイク」というチベット民謡独特の歌唱法で聴く人たちを魅了する歌手・alanが登場。「レッドクリフ」主題歌を歌うalanは四川省丹巴県出身の「ギャロン・チベット族」。●D
alanオフィシャルブログ


続く