ダライ・ラマの愛の心 ワンダーガーデン〜老犬と仔ウサギの物語〜
藤田理麻/文・絵
扶桑社 ISBN4594050417 2005/10
NY在住のアーティスト藤田理麻さんがチベットの孤児たちのために作った2作目の絵本。テーマは“思いやり”。文字はチベット語、日本語、英語。
藤田理麻さんの公式サイト→RimaFujita.com  →ブックスフォーチルドレン(チベット難民などの孤児たちに絵本を贈る活動)

『チベットの不思議なお話 藤田理麻のワンダートーク』
藤田理麻/著
サンクチュアリ出版 ISBN492113233X 2001/10
NY在住のアーティスト藤田理麻さんがチベットの孤児たちのために作った、チベットの民話の絵本。文字はチベット語、日本語、英語。コンセプトや絵本を贈る活動などについては、藤田理麻さんの公式サイトに詳しく載っています。→RimaFujita.com  →ブックスフォーチルドレン

『碧空(あおぞら)のかけら―チベットの子どもからのおくりもの』
かんのゆうこ/文
エイト社 ISBN4871642860 2005/12
「インドへ旅した日本人が、ひとりのチベットの子どもとの間で実際に経験したできごとから生まれました」という絵本。日本語と英語。売上の一部は、チベット難民の子どもたちの里親制度などを行なっているNPOやすらぎ研究所・チベット教育サポート基金を通して、チベット難民のために寄付されます。
詳しくは→NPOやすらぎ研究所・チベット教育サポート基金

『タンタン チベットをゆく タンタンの冒険旅行(5)』
エルジェ/著 川口 恵子/訳
福音館書店 ISBN483400953X 1983/01
おなじみタンタンの冒険シリーズ。飛行機で遭難した友だちを救うためにチベットに行きます。タンタンについてはこちらのサイトをどうぞ→tintin et milou

『シュナの旅 』
宮崎 駿/著
徳間書店 ISBN4196695108 1983/06
チベットの民話「犬になった王子」をモチーフに宮崎駿が描き下ろしたオールカラー作品。ゲド戦記の原案。後にラピュタやもののけ姫に登場する架空の動物ヤックルが初登場する。

『チベットのものいう鳥 』
田海燕/編 君島久子/訳 太田大八/絵
岩波書店 ISBN4001108437 2004/10/27
口をきかずに金の鳥を連れて帰ろうという王子と、口を開かせるために面白い話を語り聞かせるものいう鳥の話。

『チベットの民話』
W.F. オコナー/編著 金子民雄/訳
白水社 ISBN4560046727 1999/10
「どのようにして野兎の唇が裂けたか」「虎と人間の物語」「猫と鼠の物語」「野生ロバと狐と狼と野兎」「野兎と獅子」「羊と子羊と狼と野兎」などチベットの民話22話を収録。1980年に出たものの新装版。

『チベット民話28夜物語』
関根房子/編
山手書房新社 ISBN4841300910 1993/04
「ネズミの王さまの恩返し」「伝説の巨人メマエ」「王さまと泥棒」「魔女カルマ・ツェリン」「カエルと王さま」「魔女の涙」「ひとを盗んだ泥棒の話」など、東チベットの民話28話を収録。

『チベットの民話』
オードリー・ハイド・チェンバース/編 フレデリック/編 中島健/訳
青土社 ISBN4791754646 1996/06

「阿弥陀仏、観世音菩薩、多羅菩薩」「スッパラカ」「チベットの最初の王」「パドマサンバヴァと幸運のスカーフ」「アサンガが未来の仏陀に出会った話」などの仏教説話や「リンのゲサル」(ケサル王伝説)など

『東チベットの民話』
テンジン・タシ/編 梶濱亮俊/訳
SKK ISBN無し 2001/10/25
「娘の捜索」「賢い少年とばかな少年」「小羊のラサへの巡礼」「ウサギの復讐」「ヤギのしっぽの泥棒」「ばかな息子が母親を殺した」「ライオンの石像の目から血の涙が流れた」など東チベットの民話を28話収録。イラストもチベット人。
amazon.co.jpでは買えません。

『ケサル大王物語―幻のチベット英雄伝 世界の英雄伝説(9)』
君島久子/著
筑摩書房 ISBN4480211098 1987/03
チベット人ならだれもが知っている英雄、かつてチベットにあったリン国のケサル大王の物語。世界一長い叙事詩と言われているものの、ほんのさわりのみ。

『The Mountains of Tibet / チベットの山々』
Mardicai Gerstein(モーディカイ・ガースタイン)/著
Barefoot Books ISBN1898000549 1996/04
チベットの話じゃないけど、チベット人の生と死の考え方を子どもに語り聞かせる形の、子ども向け『チベットの死者の書』みたいな絵本。まえがきは『チベットの生と死の書』の著者ソギャル・リンポチェ。
英語の絵本ですが、日本語訳のブックレットを付けたものがはだしの本屋で買えます。→はだしの本屋(「絵本のリスト」の中にあります)
原書は何種類かあって、たとえば→"The Mountain of Tibet"

【チベット・ブックガイド】